じぶんリリースノート
swfz (ver 0.37.5) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと なし 読んだ本 勉強会 なし ブログ リリースノートを除き、次の2エントリを書いた Obsidian Dataview + CSS snippetで 5×5の目標ビンゴ Obsidianのコマンドパレットや補…
swfz (ver 0.37.4) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと jdx/miseへDuckDBをregistoryに追加するPRを出した article-search 検索結果にURLコピーボタンを追加(PR) tools timerでフォームの数字が2桁の場合でも数値が見えるよう…
swfz (ver 0.37.3) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと PlasmoでChrome拡張試作 swfz/chrome-extension-slide-comment-stream まだ公開まで行けていないがある程度形にはなってきてた article-searchのレイアウト変更 Kusa Ima…
swfz (ver 0.37.2) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと 開発環境の整備 dotfilesのAnsibleも大幅に見直し anyenv -> miseへ乗り換え starship導入 viivd追加 WSL利用時のインスタンスをUbuntu24.04へ tools DocumentPictureInP…
swfz (ver 0.37.1) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと til テストフレームワークをjestからvitestに変更した それに伴いmswもv2に上げた article-search jest -> vitestへ移行 kusa-image Docs(トップ)画面のfaviconを追加 …
swfz (ver 0.37.0) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと Renovateの対応色々 til react to v16 sassのdeprecation warning 対応 eslintのflat config対応 tools storybook to v8 octicons-react to v19.11.0 kusa-image add to …
swfz (ver 0.36.11) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと Slackの投稿をObsidianMemosにマージするスクリプトの改修 SlackのPost取得件数を上限まで引き上げPull Request 読んだ本 なし 勉強会 なし ブログ リリースノートを除…
swfz (ver 0.36.10) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと DuckDBを触りだけ触ってみたくらいしかやっていない… 読んだ本 なし 勉強会 Developer eXperience Day 2024視聴参加 ブログ リリースノートを除き、次の2エントリを書い…
swfz (ver 0.36.9) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと Obsidianで記録しているデータとTogglのデータを合わせて自身に関わる情報を閲覧できるダッシュボード作成 DataformでELT処理 5月に続き、6月もひたすらこれしか取り組ん…
swfz (ver 0.36.8) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと Obsidianで記録しているデータとTogglのデータを合わせて自身に関わる情報を閲覧できるダッシュボード作成 dataformでELT処理 ObsidianのDaily,Weekly,Monthly Noteのデ…
swfz (ver 0.36.7) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと tools/arrow-flow-generatorの更新 PNGでのDL機能の追加 オプションの追加 swfz/chrome-extension-google-slide-usertool-comment-streamのスライド状態でのレイアウト変…
swfz (ver 0.36.6) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと tools/kusaのAPIリクエスト周りのエラーハンドリング pr プライベートプロジェクトのDataformをGoogle Cloud Dataformへ移行x3 差し替えされてから慌てて切り替えた 読ん…
swfz (ver 0.36.5) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと tools kusaのAPIエラーのハンドリング処理を追加した iPhoneのショートカットで特定アプリケーションの画面をOCRで読み取ってデータ記録できる仕組みを作った povoの残り…
swfz (ver 0.36.4) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと mswのドキュメントにPR出した fix responding with binary usage by swfz · Pull Request #337 · mswjs/mswjs.io deno-kusa-image pathパラメータでユーザー指定可能にし…
swfz (ver 0.36.3) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと swfz/failed-log-to-slack-action 何かしらGitHub Actionsのカスタムアクションを作りたいと思っていて、年末から年明けに掛けて結構時間使って作った ActionsのFail時、…
swfz (ver 0.36.2) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと til Shareボタンを設置した TailwindCSSへ置き換えた 今までbulmaを使っていたが正直とりあえず入れてみた状態だったのでこの機に入れ替えた 同時にモバイルでも見た目を…
swfz (ver 0.36.1) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと til Cloudflare build v2を使うようにした Cloudflare Pages FunctionとD1でLike機能を実装した Tagsページの視認性改善、カテゴリ毎にリスト化した react-instantseach-…
swfz (ver 0.36.0) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと PlaywrightでVRTを試してみた deno-kusa-image|Visual Regression Testの導入 #8 Renovateで色々 自動マージを入れるための最低限のLintなど deno-kusa-image|denoの依存…
swfz (ver 0.35.11) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと deno-terminal-image PlaywrightでVisualRegressionTestを導入した NotionのデータをObsidianに入れ込むためのスクリプトを書いた 習慣化、日次、週次、月次の振り返り…
swfz (ver 0.35.10) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと kawarimidoll/deno-github-contributions-apiへPR出した 過去のContributionも返せるようにパラメータを追加した tools/kusaでの修正 365日以上連続で草をはやしている…
swfz (ver 0.35.9) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと dotfilesのAnsibleでansible-lintのバージョンをv6にし、伴う修正も行った ChatGPT ブログ記事の分類とスコアリングして記事書いた Function Calling使ってみた tools/ku…
swfz (ver 0.35.8) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと ytkg/commit-geniusへPRだした 読み込む環境変数の追加 #10 ytkg/commit-genius モデルをコマンドラインオプションから指定できるようにした #16 · ytkg/commit-genius b…
swfz (ver 0.35.7) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと tilのメンテ Gatsbyのバージョンを5に上げた helmetからHeadに変更 他細かい修正 gpt-1on1作ってみた ターミナルで音声入力経由してChatGPTとやりとりするやつ 現状WSL2…
swfz (ver 0.35.6) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと gh-annotationの更新 出力カラムの調整 jsonオプションとリスト表示機能の追加 テストコード作成、CI整備 読んだ本 なし 勉強会 なし ブログ リリースノートを除き、次の…
swfz (ver 0.35.5) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと 自分用のglobalなgit-hooksのメンテ husky以外への対応 Obsidian関連 技術系の特定ノートの内容をAlgoliaへ流せるようにした 自身のブログ、til、と合わせて検索できるよ…
swfz (ver 0.35.4) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと CircleCIの対応 個人プロジェクトの精査 hatenablog_publisherのサンプル作成 swfz/hatenablog_publisher_sample1: using frontmatter configuration LookerStudioのGoog…
swfz (ver 0.35.3) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと swfz/chrome-extension-copy-markdown-and-hatenablog-embed-link にビルドチェックを追加 swfz/chrome-extension-google-slide-usertool-comment-stream にビルドのチェ…
swfz (ver 0.35.2) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと OSS貢献した slack incomming webhook node version to 16 gh extension createのテンプレートのActions更新 日々の作業時間の内訳の移動平均をSlackに通知するようした…
swfz (ver 0.35.1) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと toolsの更新 `>>>` みたいなやつをSVGで出力できるようにする storybook導入 vercel/ogを使ってみた OGPを簡単に生成できるというのでとりあえず触りだけ gh-apというGit…
swfz (ver 0.35.0) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと プライベートのブログ環境のmkdocs更新 kusa関連 Renovate,dependabot系のアクティビティを除けるようにした octiconを入れた コメント系イベントを表示できるようにした…
