notebook

都内でWEB系エンジニアやってます。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Slack Workflow BuilderのWebhookを使って簡単記録用APIを作る

Slack Workflow BuilderのWebhookとスプレッドシート連携を組み合わせてわざわざ用意するほどでもないような記録用のAPIを作れそうだったのでやってみた 流れとしては下記 Webhookの設定を行いURLを発行 リクエストを受け取りスプレッドシートへ記録 Webhook…

Obsidian Periodic Noteのホットキーが思ったより便利だった

Obsidianでデイリーノートは普段から活用しているが、日次以外にも週次や月次でもノートを作っている その際に、Periodic NoteというプラグインのWeekly Note, Monthly Noteを活用している プラグインの機能としては対象期間のノートのファイル名やテンプレ…

LookerStudioのタイムライングラフで時間帯の比較をする

LookerStudioのタイムライングラフ 最近使えるようになったので色々触ってみようということで触っていた タイムライン グラフのリファレンス - Looker Studioのヘルプ support.google.com 使い方はドキュメントに記載があるのでポチポチやっていればそれっぽ…

じぶん Release Notes (ver 0.36.8)

swfz (ver 0.36.8) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと Obsidianで記録しているデータとTogglのデータを合わせて自身に関わる情報を閲覧できるダッシュボード作成 dataformでELT処理 ObsidianのDaily,Weekly,Monthly Noteのデ…