全然大した話ではないが、最近のちょっと困ったことをClaudeのArtifactを活用して解決した話 Claude Artifact Claude Artifactについては他に解説記事はたくさんあるので詳しい解説は書かないが主に下記のようなことができる 対話的に成果物を生成できる 画…
あまりないケースかとは思うけど、自分には必要だった 自分はdotfilesの管理をAnsibleで行っていて、dotfilesのリポジトリの中にansibleディレクトリがありそれを実行するようにしている 基本ローカルで実行することを想定してたのでAnsibleのgitモジュール…
swfz (ver 0.37.1) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと til テストフレームワークをjestからvitestに変更した それに伴いmswもv2に上げた article-search jest -> vitestへ移行 kusa-image Docs(トップ)画面のfaviconを追加 …
よくAWSのリソースへアクセスするためにACCESS_KEY_ID,SECRET_ACCESS_KEYなどが含まれるcredentialsを用意するパターンがある 現在だと推奨される方法ではないが、ツールなどでAWSと連携する場合に必要なことがぼちぼちある 今回は、AWSをSSO環境で使ってい…
ObsidianでDailyNoteやWeeklyNote、MonthlyNoteのTry項目などをBigQueryに集めて可視化している Try項目などは一覧で見るのでそういえばあーこれやったなーみたいなのはLookerStudioからそのTryが記述されている場所に遷移してチェックしたい よい方法ないか…
ふとしたときに、GitHub Pagesよく使ってたなー、どのリポジトリで使っていたっけ? となり調べてみた Pagesの情報を取得するエンドポイントはREST APIに存在するようだったので、自分の管理しているリポジトリの中からPagesを使っているリポジトリを取得で…
swfz (ver 0.37.0) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと Renovateの対応色々 til react to v16 sassのdeprecation warning 対応 eslintのflat config対応 tools storybook to v8 octicons-react to v19.11.0 kusa-image add to …
Deno KVを活用してDeno deployにホストしたサービスのアクセスログを記録する 目的は公開しているサービスの利用状況をしっかり確認したかったというところから、アクセスログ記録するかという流れ もともとやりたいとは思っていたがぐだぐだしていたらかな…
2系から3系に上げたらかなり変更が入っていたようで全然動かなかった 対応した内容のメモを残していく ドキュメント Upgrade the Ruby API clients to v3 | Algolia docs マイグレーション方法が書いてある init_indexは削除された、その代わりすべてのクラ…
とりあえず触ってみたときのメモ Deno KV DenoのKey Valueストア 料金 Deno Deploy Pricing | Deno 料金を見るとfreeでも1GiBと結構使える さらにread, writeもかなりの数が無料枠で使える 軌道に乗ったらわからないが、個人サービスとかなら十分すぎる感じ…
swfz (ver 0.36.11) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと Slackの投稿をObsidianMemosにマージするスクリプトの改修 SlackのPost取得件数を上限まで引き上げPull Request 読んだ本 なし 勉強会 なし ブログ リリースノートを除…
手元のデータとか、あまりクラウドに上げて共有したくないような情報があるデータとかをグラフなどで可視化しながら考察したいみたいなとき 今までは対象データをCSVにしてLookerStudioのCSVアップロードでアップして色々可視化してみるっていう流れが多かっ…
dayjsを使ったスクリプトをローカル、GitHubActionsともに実行したいという状況になった GitHubActionsは実行環境のタイムゾーンがUTCだったので結果に差が出てしまった 今回のケースではどちらの実行でもAsia/Tokyoのタイムゾーンで実行したい ということで…
ObsidianのTemplaterネタ Markdownファイルのコンテンツの中身を見て見出しのリスト(Table Of Contents)を作成する すでに作成されている場合はTOCを最新状態に差し替える 毎度のことながら作ったテンプレートスクリプトをホットキー設定に追加することで実…
以前、Slack Workflow BuilderのWebhookを使って簡単記録用APIを作るという記事を書いた swfz.hatenablog.com 他にも気軽に任意のデータを記録するためのアイデアを探していて、今回は掲題の内容で試してみた話 概要 直接APIの口を用意して…というわけではな…
swfz (ver 0.36.10) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと DuckDBを触りだけ触ってみたくらいしかやっていない… 読んだ本 なし 勉強会 Developer eXperience Day 2024視聴参加 ブログ リリースノートを除き、次の2エントリを書い…
最近よく見かけるので気になってきたため、ちょっと触ってみた その際のメモ DuckDB OLAP+インプロセスのRDB 分析用途で用いる、さらっと読んだ感じだとローカルでいろんな形式のデータを組み合わせて分析などを行う際に便利というイメージだった データ基盤…
使用例の紹介 自分はiPhoneのショートカットをよく使っている その中で最近OCRもできることを知ったので使ってみた 背景 iPhoneの契約をpovoにしている 使い始めのときに、従量課金の場合実際どのくらいのデータ消費なんだろう?ということが気になり始めてし…
スプレッドシートにデータを集めて分析なり集計して、定期的にデータを更新、追加をする場合 BigQueryを使うほどでもない、もしくはデータの内容的にプライベートでなんとかしたいのでスプレッドシートで…というパターンは一定存在すると思う ある程度生に近…
swfz (ver 0.36.9) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと Obsidianで記録しているデータとTogglのデータを合わせて自身に関わる情報を閲覧できるダッシュボード作成 DataformでELT処理 5月に続き、6月もひたすらこれしか取り組ん…
モブプロで順番決めるとき、LT会で発表担当をメンバーの中からランダムで選ぶときなど、特定のメンバーの中から誰かをピックしたい、もしくは順番を決めたいというようなケースはよくあると思う そういうのをSlackのworkflowで作ってみた 流れはほぼ同じだが…
Slack Workflow BuilderのWebhookとスプレッドシート連携を組み合わせてわざわざ用意するほどでもないような記録用のAPIを作れそうだったのでやってみた 流れとしては下記 Webhookの設定を行いURLを発行 リクエストを受け取りスプレッドシートへ記録 Webhook…
Obsidianでデイリーノートは普段から活用しているが、日次以外にも週次や月次でもノートを作っている その際に、Periodic NoteというプラグインのWeekly Note, Monthly Noteを活用している プラグインの機能としては対象期間のノートのファイル名やテンプレ…
LookerStudioのタイムライングラフ 最近使えるようになったので色々触ってみようということで触っていた タイムライン グラフのリファレンス - Looker Studioのヘルプ support.google.com 使い方はドキュメントに記載があるのでポチポチやっていればそれっぽ…
swfz (ver 0.36.8) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと Obsidianで記録しているデータとTogglのデータを合わせて自身に関わる情報を閲覧できるダッシュボード作成 dataformでELT処理 ObsidianのDaily,Weekly,Monthly Noteのデ…
Templaterのスクリプトを使ってラベルの切り替えをショートカットで行う ToDoや何かしらのリストの項目に対してラベルを付け、何かしらの判別をして集計などに活かす場合に使える ラベル切り替えを行いたい行にカーソルを置きショートカットを実行することで…
たとえば月の目標を設定して達成に向け取り組む際、日々の取り組みが重要となってくる 毎日グラフを見ながら行けるかなどうかなみたいな感じで進めていくことになるが 日でいうとどのくらい取り組めば達成できるペースかは知っておかないとイメージがつきづ…
swfz (ver 0.36.7) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと tools/arrow-flow-generatorの更新 PNGでのDL機能の追加 オプションの追加 swfz/chrome-extension-google-slide-usertool-comment-streamのスライド状態でのレイアウト変…
ObsidianでToDoを管理していて、タスクリストに[due:: 2024-04-25]といったようなラベルを用いて期限の情報を付与している 参考:ObsidianのTemplaterでToDoタスクを入力するテンプレートスクリプト - notebook とりあえずデフォルトの期限は1週間後にしてい…
Templaterでtp.system.promptが使ってみたかったので題材探して使ってみた 自分はObsidianでタスク管理をしている 物によっては期限があるので[due:: 2024-04-25]といったようにいつまでに消化するべきタスクかというのを判断できるようにラベルを付与してい…