notebook

都内でWEB系エンジニアやってます。

graphql

DenoとCanvasでGitHubのアクティビティを画像化して返すAPIを作った

DenoとCanvasを使ってGitHubのアクティビティ(草)の画像を生成するプロジェクトを作った swfz/deno-kusa-image: GitHub Contribution Image in deno github.com こんな感じでGitHubの草を画像化したレスポンスを用意するくん(パラメータとかは執筆時のもの…

GitHubのGraphQLAPIのコストについて

プライベートでGitHubのGraphQL APIを使ってGitHub Project V2のデータを定期的に取得している で、いつの間にか次のようなエラーが出るようになっていた gh: API rate limit exceeded for user ID xxxxxxx. ということでGitHubのGraphQL APIのリソース制限…

GitHub CLIで自身のリポジトリのPullRequest一覧を取得する

プライベートなリポジトリも含め自身が管理しているリポジトリにおいて、RenovateやDependabotなどを用いて自動的にPullRequestを出してもらうリポジトリが増えてきた 今までだと定期的にリポジトリのページに行って確認してたりしていたが、リポジトリの量…

既存のPullRequestやIssueをGitHub Projects Beta(ProjectV2)にひもづける

自分はGitHubのProjects(Beta)を個人のタスク管理に使っている それまではZenHubを使っていたがProjects(beta)に移行した 移行の際、せっかくならそれまで対応してきたIssueやPullRequestなどをProjcets(beta)にひもづけた状態で使い始めたい 各リポジトリの…

GitHubのProject(beta)のデータ(ProjectV2)をGraphQLで取得する

先日Project(beta)でGraphQLのAPIに更新があった The new GitHub Issues - June 23rd update | GitHub Changelog 以前はProjectNextという名前でデータを取得できていた すでにProjectNextでデータを取っていたが新たにできたProjectV2という型で取得するよ…

GitLabのGraphQL APIにzxを使ってクエリを投げてみる

ドキュメント読めば一通りわかるが一応やったこととか残しておく 今回はGitLabのMergeRequestの情報をAPIで取得する 一定期間内で、特定のリポジトリのMergeRequestの内容で、MergeRequestにひもづくコミットのshaと日時も欲しかったのでREST APIではなくGra…