notebook

都内でWEB系エンジニアやってます。

2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年の振り返り

全体的な総括のための振り返り 2021年と同じような形で思い付くままに書いていく 2021年の振り返り - notebook 技術 定形コンテンツの自動化を色々進めた リリースノートで毎回出しているものなどは毎月1日時点で計算して自動Commitするなど、省力化した 主…

GitHub ActionsのAnnotationリストを取得するCLI拡張を作った

背景、目的 少し前の話になるが、GitHub ActionsでNodeのバージョン12を使っているActionがあるとDeprecatedになるよというWarningがAnnotationへ出るようになった しっかりメンテナンスしているリポジトリだったら気付いて対応って感じでよいが漏れているも…

Spreadsheetの条件付き書式を使ってガントチャートの期限過ぎた未完了タスクを目立たせる

条件付き書式で色々できるのは知っていたがカスタム数式の感覚がなんとなくわかったためメモ書き程度に残しておく サンプルとしてガントチャート的なものを作ってみた ガントチャートのサンプル - Google スプレッドシート 題材としてこのシートをもとに行や…

GitHub Projects(ProjectV2)にIssueやPullRequestを追加するGitHub CLIの拡張を作った

この記事は「Go Advent Calendar 2022 3」の12日の記事です! Goのカレンダー | Advent Calendar 2022 - Qiita 背景・目的 自分は個人のタスク管理にGitHub Projects(ProjectV2)を使っていて、プライベート、個人で開発しているリポジトリのIssueやPullReque…

じぶん Release Notes (ver 0.35.2)

swfz (ver 0.35.2) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと OSS貢献した slack incomming webhook node version to 16 gh extension createのテンプレートのActions更新 日々の作業時間の内訳の移動平均をSlackに通知するようした…

Jestの並列実行をGitLab-CIで行う

Jestの並列実行オプション Jestのv28から分割して実行できるオプションが追加された Jest CLI オプション · Jest jestjs.io --shard 1/3といった形式で実行できる 3分割する場合 --shard 1/3 --shard 2/3 --shard 3/3 というように3つコマンドを実行するとそ…

スプレッドシートでIMPORTRANGEの結果をつなげる

各所で集めたデータをもとにまとめたサマリーを作ることがあったのでメモ 複数のスプレッドシートや複数のシートのデータをつなげたい、その後集計などをしたい場合に使う IMPORTRANGEで他のシートや他のスプレッドシートのデータを取得してさらにつなげる …

最初と最後の数行を指定して除いた中身を表示する

よくあるやつだがたまにやろうとするとぱっと出てこなかったので残しておく たとえば lintの結果のテキストファイルをさっと集計したいとかそういった場合 最初の3行は警告とは関係ない説明とかコマンド詳細などが表示されていて 最後の3行はSummaryが表示さ…

じぶん Release Notes (ver 0.35.1)

swfz (ver 0.35.1) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと toolsの更新 `>>>` みたいなやつをSVGで出力できるようにする storybook導入 vercel/ogを使ってみた OGPを簡単に生成できるというのでとりあえず触りだけ gh-apというGit…

Chromeを起動して手動操作した状態からPuppeteerを実行する

Puppeteerで操作する前に手動で何かしらの操作をしてから操作したいというパターンのためのメモ Chromeの起動 コマンドラインからChromeを立ち上げる "C:\Program Files\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --remote-debugging-port=9222 --user-data-di…

Notionで習慣化のチェックリストと達成率を扱う

Notionで月ごとの習慣化チェックを行っている 毎日の振り返りやToDoなどもNotionで管理しているのでおのずと習慣化の管理も毎日見るしNotionでやるかという感じでやろうと試みた その中で、平日だけこれやるみたいなパターンがあってそういう場合に、Notion…

GitHub CLIで自身のリポジトリのPullRequest一覧を取得する

プライベートなリポジトリも含め自身が管理しているリポジトリにおいて、RenovateやDependabotなどを用いて自動的にPullRequestを出してもらうリポジトリが増えてきた 今までだと定期的にリポジトリのページに行って確認してたりしていたが、リポジトリの量…

じぶん Release Notes (ver 0.35.0)

swfz (ver 0.35.0) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと プライベートのブログ環境のmkdocs更新 kusa関連 Renovate,dependabot系のアクティビティを除けるようにした octiconを入れた コメント系イベントを表示できるようにした…

Cloudflare Access + Pagesで自分のみアクセスできるようにする

自分用のツールなどはいつもローカルでサーバを起動しているが、PCの電源をつけるたびにサーバを起動するのも面倒だな…と思っていた どこかにホストして自分だけアクセスできるようにしたい ということで、今回はCloudflare Pagesに自分用のWebアプリケーシ…

VS Code Markdown CheckboxプラグインでToDo管理

最近自分の中での仕事のToDo管理はまずVS Codeで開いたMarkdownファイルを見る習慣がついている 理由としては次のような感じ すでに仕事中のメモ用途にVS Codeを開いていて、だいたいのことはMarkdownにメモとして残しているので常にVS Codeを開いている、開…

BigQueryにAPIのデータを定期的に同期して、削除されたレコードを検出する

パターンとしてありそうなケースの備忘録 たとえば何かしらのAPIのデータを定期的にBigQueryに同期している機能において API側でレコードが削除された場合、ものによっては削除フラグがあったりするが、ない場合はレスポンスからレコードがなくなる ある時点…

じぶん Release Notes (ver 0.34.11)

swfz (ver 0.34.11) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと tools/kusaの改修 主に画面上に表示するデータを追加した(以下IssueやPR) Contributionの内容を表示できるようにする RecentEventsのPRリストに情報を追加 RecentEven…

はてなブログの埋め込みリンクとMarkdownリンクをクリップボードにコピーするChrome拡張を作った

はてなブログで記事を書いていて参考リンクを貼る場合 基本的には埋め込みカード式のリンクと通常のMarkdownリンクの両方含めて記事を書いている 下記のような感じ GitHubのページをリンクした場合の例 [swfz (swfz)](https://github.com/swfz) [https://git…

GitHub Actionsのruby/setup-rubyで.ruby-versionのバージョンを指定する

下記の記事を読んで GitHub Actions の setup-go や setup-node で指定されるバージョンを go.mod や .node-version から取ってくる - stefafafan の fa は3つです blog.stenyan.jp これは便利だ!と手元のsetup-xxxを上記記事での指定方法にしようとしたらRu…

AlgoliaのInstantsearchで検索文字入力が終わったと判断してからリクエストを送るようにする

AlgoliaのInstantsearchを用いて検索UIを作っていたが、検索文字列に変化があるたびにリクエストを送る仕様になっていた なのである程度入力が終わったと判断できるタイミングでリクエストを送るようにしたいということで調べて対応してみた Algoliaの料金体…

じぶん Release Notes (ver 0.34.10)

swfz (ver 0.34.10) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと tilの画面変更、内部改善 gatsby-*.jsのTypeScript化 TypeScriptでの型チェック有効化 全文検索のUIをinstantsearch-dom -> instantsearch-hooks-webへ変更 ESLint導入…

AlgoliaのInstantsearchでページ読み込み時の初回リクエストを送らないようにする

AlgoliaのInstantsearchを用いて検索UIを作っていたがページ読み込み時に空のリクエストが発生するらしくリクエストを消費させたくないと思ったので調べて対応してみた Algoliaの料金体系 自分はFreeプランしか使っていないが 10000req/月もしくは10000Recor…

BigQueryで特定の規則に沿った文字列から日付を取得する

はてなブログで特に設定せずに記事を書いているとURLが次のような形式になる /entry/年/月/日/時分秒 この規則的な文字列から日付の情報を取り出すというのをBigQueryのSQLで行う 具体的な例としてはURLのパス/entry/2022/07/22/120000から2022-07-22を取り…

既存のPullRequestやIssueをGitHub Projects Beta(ProjectV2)にひもづける

自分はGitHubのProjects(Beta)を個人のタスク管理に使っている それまではZenHubを使っていたがProjects(beta)に移行した 移行の際、せっかくならそれまで対応してきたIssueやPullRequestなどをProjcets(beta)にひもづけた状態で使い始めたい 各リポジトリの…

GitHubのProject(beta)のデータ(ProjectV2)をGraphQLで取得する

先日Project(beta)でGraphQLのAPIに更新があった The new GitHub Issues - June 23rd update | GitHub Changelog 以前はProjectNextという名前でデータを取得できていた すでにProjectNextでデータを取っていたが新たにできたProjectV2という型で取得するよ…

zxでコマンドライン引数を扱う

zxに限らずだが、nodeでコマンドライン引数リストを参照するとき コマンドライン引数をパースするライブラリを使っていない場合はprocess.argvからリストを取ってくる zxでも単純にこれを使えばよいと思っていたが、zxのオプションを渡すとprocess.argvで渡…

じぶん Release Notes (ver 0.34.9)

swfz (ver 0.34.9) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと dotfilesの整備 Ansibleでcallback_pluginを用いて各タスクの実行時間を計測した AnsibleでのCI実行時間を短くした PAT使っていた箇所を削除した global用のGit Hook(git…

GitLabのGraphQL APIにzxを使ってクエリを投げてみる

ドキュメント読めば一通りわかるが一応やったこととか残しておく 今回はGitLabのMergeRequestの情報をAPIで取得する 一定期間内で、特定のリポジトリのMergeRequestの内容で、MergeRequestにひもづくコミットのshaと日時も欲しかったのでREST APIではなくGra…

GitHub Actionsでactions/scriptを用いてイベントの種類によってmatrixの値を変える

以前matrixを動的に設定する記事(GitHubActionsでmatrixの値を動的に扱う - notebook)を書いたがそのときは固定値だったので、今回はイベント内容によってセットするmatrixを変えてみる actions/scriptを使うとJavaScriptを書けるのでShellScriptやActionsの…

Ansibleで各タスクの実行時間を計測する

DotfilesのAnsibleで結構時間がかかっていたのでどこで時間がかかっているのか知りたくなった 執筆時のAnsibleバージョン $ ansible --version ansible [core 2.12.2] config file = /usr/local/src/ansible/ansible.cfg ansible python module location = /…