notebook

都内でWEB系エンジニアやってます。

2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

asciinema使ってみる

大昔に一度使った覚えはあるが再度入門した ターミナル上に表示されるテキストデータを記録して専用のplayerで動画として再生可能にするためのツール よくブログとかであるような「このコマンドを実行して結果はこうなりました」というのを共有するための用…

Claudeで便利Webツールのコンポーネントを生成する

全然大した話ではないが、最近のちょっと困ったことをClaudeのArtifactを活用して解決した話 Claude Artifact Claude Artifactについては他に解説記事はたくさんあるので詳しい解説は書かないが主に下記のようなことができる 対話的に成果物を生成できる 画…

Ansibleのgitモジュールでcloneしたリポジトリの変更を残したままにする

あまりないケースかとは思うけど、自分には必要だった 自分はdotfilesの管理をAnsibleで行っていて、dotfilesのリポジトリの中にansibleディレクトリがありそれを実行するようにしている 基本ローカルで実行することを想定してたのでAnsibleのgitモジュール…

じぶん Release Notes (ver 0.37.1)

swfz (ver 0.37.1) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと til テストフレームワークをjestからvitestに変更した それに伴いmswもv2に上げた article-search jest -> vitestへ移行 kusa-image Docs(トップ)画面のfaviconを追加 …