notebook

都内でWEB系エンジニアやってます。

じぶん Release Notes (ver 0.36.3)

swfz (ver 0.36.3) がリリースされました、更新内容は次のとおりです

技術

やったこと

  • swfz/failed-log-to-slack-action
    • 何かしらGitHub Actionsのカスタムアクションを作りたいと思っていて、年末から年明けに掛けて結構時間使って作った
    • ActionsのFail時、Slackにログ内容を送信してくれるカスタムアクション
    • 年明けも時間使って開発してた、リリースノート書いた時点ではある程度機能などはできた

読んだ本

勉強会

ブログ

リリースノートを除き、次の4エントリを書いた

指標

はてなブックマーク: 1179(+3)

購読者数: 81(+0)

月間PV: 7953(+572)

生活

年末なのでイルミネーション見に行ったり、サンタ業をしたりといった感じだった

年末は去年と同様伊勢丹にいって家族全員食べたいものを買って家で食べるというのをやった

駐車場もめちゃくちゃ混んでいて止めるのに30分、出るのに30分くらいかかるし、店内もめちゃくちゃ混んでていた

子どもも飽きてくるしたいへんだった…来年は注文して届けてもらえるような感じにしたい…

家の掃除は、大掃除というほどおおがかりな掃除はしなかったが毎週日曜の掃除の時間に普段掃除しない家電だったりの掃除をした

仕事

年末の評価や締めなど色々やったが全然追いつかなかった…

Slackの設定を基本的に「未読のみ表示」にしたら体験がよかった

  • エンジニアリングマネージャを支えるSlackの設定と運用 - スタディスト Tech Blog で紹介されている内容
  • 自分発信で何か言うことがあるチャンネルはActiveみたいなセクションを用意して一番上に常に表示しておく
    • このセクションだけ常に表示させる
  • これだけでかなり負担が減った気はする
    • 1回見て流すともう見つからないという気持ちになるので見たらブックマーク使うかすぐ返信するの2択の行動をするようになった
    • 一覧もまだスクロールは必要だがスッキリはしたので気持ち的にも良い

会議時間の調整

各所から自身のリソースについて指摘があった、主に会議がつまりすぎていて何もできないのでは?という感じ

そのとおりです…という話しかできなかったので作業曜日を設けてそこには基本会議を入れない調整をした

年明けからその方法でやっていくのでうまく時間作れると良いなと思っている

時間の使い方

直近半年の勉強の指標は次のような感じ

平均 前月比
2023-07-01 3.0h +0.64
2023-08-01 2.16h -0.84
2023-09-01 2.09h -0.07
2023-10-01 1.8h -0.28
2023-11-01 2.3h +0.49
2023-12-01 3.38h +1.08

年末の休みに結構時間取ってコード書いたりしたのでそのぶんが反映されているという感じ

直近半年の睡眠の指標は次のような感じ

平均 前月比 標準偏差
2023-07-01 6.46h +0.24 1.76
2023-08-01 6.45h -0.01 1.97
2023-09-01 6.45h +-0.0 1.87
2023-10-01 7.24h +0.79 3.81
2023-11-01 7.05h -0.19 3.34
2023-12-01 6.13h -0.92 1.66

結構減っている

ちゃんと休むときには休まないとパフォーマンスに影響出るよな…と思いつつ気分が乗ってくるとつい夜ふかしをしてしまう…

月1目標

達成率は以下

  • [75%]AdventCalendar2023 Adventar含め記事4つ書く
    • 3/4書いた
  • [100%]オフライン活動を増やす
  • [85.71%]1日10分は読書時間を取る
  • [100%]週次振り返りを週が終わったらすぐ行う
    • 習慣化項目として追加した
    • それによって結構意識したのと各種ノートを整備したのがいい感じに働いたように思える
    • Tryの意識も前より見る時間が増えた
    • あと2~3ヵ月くらいしっかり取り組めれば定着したと判断して良さそう
  • [100%]ToDoリードタイムを計測する
    • ToDoのリードタイムを可視化したがリードタイムの改善には…って感じ
    • 把握するのには役立つ
      • しばらく見てみたが、リードタイムがって言うよりやり切る意識をどう仕組み化するかっていうほうが大事そうに感じた
      • ただ、意識するようになってDoneタスクの数は増えたのでよかった

振り返り

K

  • 年末だけだがある程度コード書けた
  • 振り返り時のTryの運用方法を改善できた
    • 少なくとも月単位ではできていることが多くなった
      • 意識して見るためのノートを作って週次、日次の振り返りで見るようにしたため
  • AdventCalendarに3記事書けた
    • 温めすぎていたネタがほとんどだがしっかり公開まで持っていけたので良し
  • 本読む習慣はいい感じに続けられている
    • 以前1分でもやると決めて取り組んだが1分だとあまりに進捗が出ずにモチベーションが下がってしまい結局取り組めなくなってしまった
    • 今回10分は読書時間取るという目標設定をしたが、このくらいが自分にとって無理なく取り組めるちょうどよい塩梅のよう
      • 10分だけでもそれなりに進むのと、時間が許す日は割と15分20分と続けて読めるので進みが良い
      • 進みが良いとやっている感が出るので続けるモチベーションにつながる
  • 週次振り返りを月末にまとめて行わない、週が終わった時点で実施する(前回Try)

P

  • 余裕がない状態のままリカバリーできずに進んでしまった
    • 睡眠不足、仕事自体も余裕なしで他責を感じる部分がかなり多い月だった
  • さっと書けるはずのメモ記事を公開できるところまでもっていけなかった
    • メモで終わってしまっている
    • 公開までのサイクルが回っていない
  • ToDoのリードタイムは計測までしたがあまり効果が得られなかった
  • Togglの時間計測でネットサーフィンの分類がまだ微妙
    • 結構時間使っているようなので粒度を細かくして振り返りできるるようにしたい

T

  • tilへの投稿数を増やす
  • Togglの記録で、ネットサーフィン分類を調査以外でのインプット的な意味合いとして記録する
  • 振り返りのTryの運用改善する
    • 週次振り返りで出た未実施Tryは月次に上げる、もしくは継続課題にして定期的に見直す