swfz (ver 0.37.3) がリリースされました、更新内容は次のとおりです
技術
やったこと
- PlasmoでChrome拡張試作
- swfz/chrome-extension-slide-comment-stream
- まだ公開まで行けていないがある程度形にはなってきてた
- article-searchのレイアウト変更
- Kusa Image
- AdventCalendar
- 一人アドベントカレンダー埋めきった
読んだ本
- なし
勉強会
- 2024年を振り返ろう!若手エンジニアのための交流LTナイト - connpass
- 会社の同僚が参加するということで見守り参加
- 若手が学んだことについてさまざまなテーマでLT発表していた
- 自分も頑張らないとなと思わされる会だった
ブログ
リリースノートを除き、次の5エントリを書いた
- GitHubのコントリビューションを過去数年分さかのぼって1つの画像にまとめるAPI
- vividコマンドを入れた
- Document Picture in Picture + Reactで状態などを維持する
- GitHub ActionsでWorkflowが失敗したときだけSlack通知するカスタムアクションを作った
- 2024年の振り返り
指標
購読者数: 88(+0
)
はてなブックマーク: 1196(+0
)
月間PV: 8082(-263
)
生活
アウトレット
アウトレットモールで買い物が多かった(南町田と南大沢)
南町田はリニューアル?前(学生のころ)はそれなりの頻度で行っていたがまったく変わってた
昔の面影は周辺の道路にしか残っていなくて周辺の道路は懐かしー!という気持ちになった
店舗数も増え公園とも行き来しやすくなっており完全に最近のアウトレットモールって感じだった
割と良かったのでまた行きたい
サンタ業
今年もやった
仕事
相変わらず低調だった、いくつか試作を担当していて進められたものもあったが全体として期待値には足りずといった感じ
とにかく手数を増やして失敗しながらでも進めていくべきなところで色々考えてしまってブレーキがかかってしまうことが多かった
悩んだところで何が進むわけでもないのでさっさとやるべきなんだけどなぁ…
時間の使い方
直近半年の勉強の指標は次のような感じ
月 | 平均 | 前月比 |
---|---|---|
2024-07-01 | 1.86h | +0.18 |
2024-08-01 | 1.71h | -0.15 |
2024-09-01 | 2.04h | +0.33 |
2024-10-01 | 1.69h | -0.35 |
2024-11-01 | 2.93h | +1.23 |
2024-12-01 | 4.01h | +1.08 |
かなり増えた、要因はPlasmoでのChrome拡張開発
以前作ったものの書き直し+機能拡張って感じなのでサクッと行けるかと思ったがそんなことはなかった
寝る時間を削ったりして開発時間絞り出した感じなのでかなり時間的には増えている
変にスイッチ入ってしまうとこういう感じになりがち、体調崩すまでは行かなかったが、よいバランスで取り組みたい…
直近半年の睡眠の指標は次のような感じ
月 | 平均 | 前月比 | 標準偏差 |
---|---|---|---|
2024-07-01 | 6.81h | +0.44 | 2.17 |
2024-08-01 | 6.69h | -0.12 | 2.18 |
2024-09-01 | 6.8h | +0.1 | 2.06 |
2024-10-01 | 6.72h | -0.08 | 2.75 |
2024-11-01 | 5.99h | -0.72 | 1.53 |
2024-12-01 | 5.74h | -0.25 | 1.76 |
研鑽時間は増えた結果睡眠時間を削った感じになった
月1目標
未設定
2025年はしっかりやりたい
振り返り
K
- コード書く時間は結構取れた
- PlasmoでChrome拡張
- kusa-imageの数年表示
- 1人アドベントカレンダー埋めきれた
- オフラインの飲み会や外部の勉強会とか参加した
- 直接話せると受けられる刺激の量が多い(気がする)
- 買おうか迷ってたもの買った
- iPad mini
P
- 運動習慣は復活できなかった
- どうにもこうにもって感じだった
- 10分でもやるって意識付けが必要かも
- 夢中になってしまうと色々関係なくそっちに全ツッパしてしまうの良くない
- ある程度コントロールしたい
T
- 習慣化取り組みを見直す
- 引き続きコード書く時間はとりたい
- 小ネタのアウトプットを滞らせない