notebook

都内でWEB系エンジニアやってます。

2023-01-01から1年間の記事一覧

じぶん Release Notes (ver 0.35.8)

swfz (ver 0.35.8) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと ytkg/commit-geniusへPRだした 読み込む環境変数の追加 #10 ytkg/commit-genius モデルをコマンドラインオプションから指定できるようにした #16 · ytkg/commit-genius b…

GoogleSlideでスライドの進捗状況を表示する

よくあるスライドにプログレスバーつけるってやつ GoogleSlideでも公式でGASを使ってやってねというドキュメントがあるので使ってみた Google スライドのプレゼンテーションに進行状況バーを表示する | Apps Script | Google Developers developers.google.c…

ObsidianでToDoの数をグラフ化する

最近ToDo消化が追いつかない…ということで Obsidianで使えるプラグインObsidian Chartsを使って、DailyNoteで記録したToDoの推移をグラフ化し変化を分かるようにした 可視化して消化モチベーションを高めよう()という取り組み ToDoの運用 Obsidianのデイリ…

スプレッドシートで横持ちデータを縦持ちデータに変換する

スプレッドシート上でデータを見やすくするために横持ちのデータにすることはよくあると思う ただ、横持ちのデータだとそのデータを使って集計なりフィルタなりは行いづらい 横持ちのデータを縦持ちのデータに直して集計なりなんなりの処理をしやすくして別…

じぶん Release Notes (ver 0.35.7)

swfz (ver 0.35.7) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと tilのメンテ Gatsbyのバージョンを5に上げた helmetからHeadに変更 他細かい修正 gpt-1on1作ってみた ターミナルで音声入力経由してChatGPTとやりとりするやつ 現状WSL2…

Googleスライドのテーマ編集でリストの項目の記号を変える

プレゼンテーション資料を作って発表する機会がかなりの数あったので現実逃避(テーマいじり)していた たまたまリストの項目の記号を色々変えられることを知ったので残しておく 最初から用意されているフォーマットもあるのでそちらで賄えるのであれば問題…

Spreadsheetで毎週、隔週、月1の予定を被らずスケジューリングする

会議などで1日が埋まってくると この時間に予定入れて隔週、毎月の予定とかぶらないかな? どの日程に定例をいれるのがよいかな? みたいな(よくわからない)心配が出てくる さすがに頭の中だけで考えながら予定組むのが無理と感じたのでスプレッドシートに…

VSCodeで書式設定付きでコピーすればGoogleスライドなどに書式付きで貼り付けられる

今まで知らなかったことでかなり損しているなと感じたので残しておく LTなどの発表スライドでコードを載せたいときのはなし VS Codeでコピー対象を範囲選択、コマンドパレットから構文を強調表示してコピーし、GoogleSlideに貼り付けるとコードのシンタック…

Git logでPRに貼り付ける用のワンライナー

コミット粒度に気を付けてコメントもしっかり書いておくと、PR作成してどんなことやったかを示す場合にコミットハッシュとコメントのリストを貼り付けることがある 以前コード結構書いていたときは手動でやっていた 最近やろうと思ったら意外と作業がだるか…

じぶん Release Notes (ver 0.35.6)

swfz (ver 0.35.6) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと gh-annotationの更新 出力カラムの調整 jsonオプションとリスト表示機能の追加 テストコード作成、CI整備 読んだ本 なし 勉強会 なし ブログ リリースノートを除き、次の…

GitHub Actionsでtty環境を再現し画面サイズも設定する

GitHub CLIの拡張機能のCI整備をしようとしたらさくっとは進められなかったので備忘録 gh issue listなどのようなリスト系のコマンドでttyの画面サイズによって表示内容を変えているようなパターンの場合 画面幅の変化による省略などの表示の確認ではなく、…

Obsidian Chartsでコンディションや日ごろの状態をグラフ化する

Obsidianで使えるプラグインObsidian Chartsを使って、DailyNoteで記録した体調数値などの数値データをグラフ化し、時系列で変化が分かるようにした これによって、振り返りの際に数値の変化がわかりやすくなり「このときこういう感じだったな」というのを思…

ObsidianのDataviewプラグインで振り返り用の日次まとめを作成する

最近は、ちょっとしたメモや開発時のログなどをすべてObsidianに集約し始めている その流れで、今までNotionで行っていた毎日の振り返りもDaily Noteで書くようにした 週次の振り返りを行う際に、Notionだとデータベースを用意してテーブル表示してその中に…

じぶん Release Notes (ver 0.35.5)

swfz (ver 0.35.5) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと 自分用のglobalなgit-hooksのメンテ husky以外への対応 Obsidian関連 技術系の特定ノートの内容をAlgoliaへ流せるようにした 自身のブログ、til、と合わせて検索できるよ…

reviewdogでpre-commitフックをより快適にする

lint-staged + huskyでプロジェクトのpre-commitフックにリンターを設定して…コミット前に指摘を潰しましょうというのはよくあるやり方である lint-stagedでは差分に対してのみ各種リンターのチェックができる認識でいたが差分があるファイル単位までフィル…

GitHub ActionsでBigQueryのbqコマンドの初回実行時のメッセージ

初回のbqコマンド実行時やCI/CDでbqコマンドを使用する際、初回実行時に.bigqueryrcが存在しない場合に自動で生成してくれる このとき、標準出力には以下のようなメッセージが出力される Welcome to BigQuery! This script will walk you through the proces…

GitHubActionsでBigQueryへクエリしたテーブル表示の結果をそのままSlackに流す

プライベートでTogglのデータやブログのデータなどさまざまなデータを収集してBigQueryに入れている LookerStudioを使って可視化して定期的に見に行くというのも悪くはないが 毎日特定の数値だけ進捗を確認、把握したい場合だと自分はSlackに通知してそれを…

じぶん Release Notes (ver 0.35.4)

swfz (ver 0.35.4) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと CircleCIの対応 個人プロジェクトの精査 hatenablog_publisherのサンプル作成 swfz/hatenablog_publisher_sample1: using frontmatter configuration LookerStudioのGoog…

GitHub Actionsで条件によってステップ中のコマンドオプションを切り替える

三項演算子のように特定の条件の場合は特定のオプションを付ける、それ以外の場合はつけないといった分岐をちょっとだけ入れたいみたいなケースがあった そのときのメモ 実例 ブログへの記事投稿用のCLIツールをActions経由で使いたい (記事内ではわかりや…

SVGで図形を再利用する

よく見る「~~ジェネレータ」など いくつかフォームの値を利用して動的にSVGを生成するといったようなことをやってみたいなと思い立ったのでやってみた あまり知らなかったので学んだことをつらつら書いていく 以降Reactでインライン埋め込みしてレンダリン…

じぶん Release Notes (ver 0.35.3)

swfz (ver 0.35.3) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと swfz/chrome-extension-copy-markdown-and-hatenablog-embed-link にビルドチェックを追加 swfz/chrome-extension-google-slide-usertool-comment-stream にビルドのチェ…

2022年ブログの振り返り

2022年も終わったのでデータを色々出してみてブログの振り返りをする 文字数、記事数 2022年は52記事を書いた 文字数は10万文字ちょい ほぼ週1ペースを保つことができたもののそれ以上のペースは出せなかった アドベントカレンダーは例年より少なく2記事しか…