windowsでvagrant環境を動かしてみる
結構よく見かけるしググれば出てくるし思ったより簡単にできたけど一応残しておこうかと
これでもう少し仕事を早く進めたい!
http://kazuph.hateblo.jp/entry/2013/02/05/234243
http://d.hatena.ne.jp/naoya/20130205/1360062070
参考にしたのは上記
VirtualBoxのインストール
既にインストールしてた
https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads
新たにインストールする場合は上記から
Vagrantのインストール
http://downloads.vagrantup.com/
上記からダウンロード、インストール
インストーラに従ってインストールします
CentOSのインストール
OSリストからインストールしたいOSを選びます
VM起動
あとはコマンドプロンプトでコマンドを入力するだけ
windows powershellってのがあったのでそれを使いました
> vagrant box add centos http://developer.nrel.gov/downloads/vagrant-boxes/CentOS-6.4-x86_64-v20130731.box > vagrant box list centos > mkdir dev1 > cd dev1 \dev1> vagrant init centos \dev1> vagrant up
これだけで起動できました。
windowsだとここからsshコマンドは打てないようなのでputtyを使ってログイン
port | 2222 |
host | 127.0.0.1 |
username | vagrant |
password | vagrant |
これも難なくできました
VMのシャットダウン
vagrant halt
そのままですね
VMの破棄
vagrant destroy
データファイルなどを削除します
VMの一時停止
vagrant suspend
VMの復帰
vagrant resume
難しそうだと思って結構避けてましたが検証用にいくつかサーバを用意しなくちゃいけなくなったので調べたらWindowsでも使えるとのことでやってみました。
なんだかんだでwindowsからでもあまり詰ることなく使えるのは非常にありがたいです
今までこういう場合はVMwareでCentOSインストールして。。。コピーして。。。ってやってたので正直かなり面倒でした。
これで少しははかどりそうな気がする
なぜかminimalでインストールしてたのでtelnetとかlocateが無くて焦ったw
設定いじって複数VMを起動するのはまだ今度