notebook

都内でWEB系エンジニアやってます。

じぶん Release Notes (ver 0.33.9)

f:id:swfz:20210709043100p:plain

swfz (ver 0.33.9) がリリースされました、更新内容は次のとおりです

技術

やったこと

  • ブックマークレット
  • Puppeteer
  • Dataform
  • BigQuery
    • ブログのKPIの収集、集計
  • Gatsby
  • Algoliaを入れた
    • >> swfz[:memo]の記事検索がなかったのでAlgoliaで検索できるようにした

イベント

6月は次のイベントに参加した(視聴)

【オンライン】LINEのエンジニア組織を支えるチームの取り組みと課題 - connpass

line.connpass.com

LINEのDeveloperSuccessチームの話

自分が仕事でやっている部分と重なることもあったので参考になった

公開設計レビュー「LAPRASのDB設計についてそーだいさんに相談してみた」 - connpass

lapras.connpass.com

面白かった

テーブル設計のとき自分ならこうするみたいな話だったり運用含め構成の話まで及んだりしていて「なるほどそう言う視点があるのか」というとこが結構あった

特に変更検知に対象文字列全部くっつけてハッシュ化したものを比較する→インデックスが効くのでさらに検索しやすいなど

最初から細かくテーブル切っておいたほうがよいというのは気を付けたい

後でくっ付けたりViewにして参照するなどは可能だが分解するのはつらいみたいな話があってそうだよなーと

あとはメンテナンス時どうするのとかキャッシュの話も良かった

工夫しないといけない状況で知恵を絞ってなんとかする体験が成長につながるんだよなーなんて感じた

追い込まれてこそ成長するとも言うかもしれない

課題を解決するために分野を絞らずなんでも調べてやってみるというのが自分は好きなのでよいなぁとしみじみ思いました

聞いてめちゃめちゃためになるなーと思ったので本買おうかな

Cloud Native Lounge #2「クラウドネイティブなシステムの継続的改善と企業文化」 - connpass

forkwell.connpass.com

自組織でもこういうのを推進する立場なので視聴した

登壇者それぞれの工夫や考え方などが聞けて参考になった

いくつかメモから抜粋

  • デザインドキュメントを用意するの大事
    • 既存のシステムがなぜそうなっているのか?を理解せず適切なアプローチで改善するのは難しい
    • その当時何も考えていなかったとしてもその旨をドキュメントとして残しておくことに価値がある
      • これから考えれば良いことなので→この考え方とても良いなと思った
  • 「長老だけが知るシステム全体概要と退職・異動済みの長老たち」という表現もうなずくばかりだった
    • 共通化や省力化はできるけどしないほうが良いパターンもある
    • 安易なWrap(俺たちの便利ツール)は大事な詳細を隠蔽してしまうのであとあと問題になりがち
      • これ自分はやってしまいがちだなーと感じた
  • 改善のタスクをプロダクトの機能開発と並列で並べてあつかう
    • 理想はプロダクト側への説明も行い同じ土俵で優先度を付けるべき
      • 対話
    • 開発側の自助努力によって負債解消への取り組みを成り立たせるのは良くない
    • 一方負債に取り組むチームを組成して取り組んでいるところもある
      • 改善の日を設けて機能開発とは別でやっているチームもあったりするのでなるほどなーと思った

読んだ本

フィードバック入門

ネガティブ・フィードバックはやだなーとは思いつつ仕事としてはするべき場面もあると感じていたので読んだ

フィードバックの定義、フィードバックする際に気を付けること、取り組み方法などを学んだ

相手から逃げない、しっかり向き合い対話する、覚悟を示すための時間を取るなど逃げたくなる内容が盛りだくさんだった

フィードバックでも何でも「痛み」を最近感じてないなーと思ったらそれは実力が付いたというより「成長が止まりつつある」ということ

この言葉は結構ぐっときた

自分自身も痛いフィードバックに目をそむけてしまいがちなのでしっかり向き合えるよう取り組みたいと感じました

Google Cloudではじめる実践データエンジニアリング入門[業務で使えるデータ基盤構築]

BigQuery周りの話を網羅的に把握したかったので読んだ

基本的にGCPのサービスの説明が主だがサラッと読むだけでも「そうなんだー」という部分が自分は結構あった

特にBigQueryのアーキテクチャの話や内部構造の話、それを踏まえた課題への対応方法など参考になる部分が多く読んでよかった

ブログ

リリースノートを除き、次の4エントリを書いた

指標

f:id:swfz:20210709042924p:plain

はてぶ数は+2

購読者数+2

PVは最近ずっとこのあたりを前後している

もう少し上げたいなと思いつつ粛々と記事を書くくらいしかやっていないので難しそうかなー

生活

読書習慣

目標は立てなかったが読書習慣は継続できている

日平均27分ほどで習慣化前と比べるとすごい進歩

引き続きやっていく

ディスプレイを買った

4Kディスプレイ2枚目を購入、それまでポータブルディスプレイでしのいでいたのを変えた

4K2枚(27インチ)、FullHD1枚とノート開きっぱなしの4画面使えるようになった(ノートの画面はほぼ使っていない

快適でどうせなら3枚とも4Kにしてしまおうか迷っているところ

仕事

先月と比べると少しは進捗したかも?感じることが多かった

まだ実績として何か成果が出たわけではないので油断はできないが気を引き締めて引き続き頑張っていく

仕事内容は引き続き会議とコンフルがほとんど

そんなにすぐに人は変わりません

時間の使い方

f:id:swfz:20210709042930p:plain

  • 勉強

日平均3.5h-1.9%

先月と比べるととんとん

1日時間もらって作業できたのでまぁこんなところかなって感じ

よく見ると結構な割合をネットサーフィンに費やしているが何やってたかあまり思い出せないのでもう少し分解して記録をつけても良いかもと思ってきた

  • 睡眠

日平均6.0h-3.4%

先月からさらに減ってしまったがなんとかなっている気はしている

ちょっと月曜体調悪いという週が増えてきた気がするので対策を考える

月1目標

今月はお休み…

振り返り

K

  • 読書習慣は引き続き続けることができている
  • ブックマークレットで面白そうな感じの実装ができた
  • 手を動かす機会を継続して作る(前回Try)
  • ブログの指標周りの処理はBigQuery(Dataform)に移行し始めている(前回Try)

P

  • 月1目標立てられなかった
  • お金周りは結局何も進められなかった
  • Try未消化多い
  • 人生最高体重を更新中(65k)
  • WebDBやSoftwareDesignなど電子で購入するようにしたら抜けてしまって読む時間がなくなってしまった

T

  • 技術雑誌の読書時間確保
  • 運動習慣を復活させる
  • 本の書評記事を書く
  • ステッパー買う
  • 昇降デスク買う
  • 手を動かす機会を継続して作る
  • お金周りの整理をする