notebook

都内でWEB系エンジニアやってます。

リザーブドインスタンス(RI)

AWSを利用しているなら使ってないほうが少ないと思われるサービス

RIについて知る機会があったのでメモ

コスト計算は下記

SIMPLE MONTHLY CALCULATOR

概要

今までオンデマンドで使った分だけ支払っていたけど、サービスが軌道に乗ってきたし1年は使用するかな、とかそういう場合でもOK

用語

  • upfront: 前払い
  • partial upfront: 一部前払い
  • all upfront: 一括前払い

  • hourly rate (doller/hour)

    • 1時間当たりの料金
  • effective rate (doller/hour)

    • upfrontを含んだ金額に対して1時間当たりの料金を割り出した値

購入

マネジメントコンソールから「Purchase Reserved Instances」で購入すインスタンスを選択していく

その後Purchaseボタンをぽちっとするだけ

購入後、支払いが完了して割引が適用されると「active」になります

f:id:swfz:20150927014600p:plain

実際どのくらい違うのか

2015-09-26時点

3 Year Costのあたりを見るとトータルでどのくらいかかるのかがわかる

前提

  • Asia Pacific(Japan)
  • 常に稼働
  • 単位は$

t2.micro

f:id:swfz:20150927014602p:plain

c3.large

f:id:swfz:20150927014558p:plain

c3.8xlarge

f:id:swfz:20150927014559p:plain

まとめ

  • インスタンスタイプで割引率に差が出るのかなと思って調べてみたけどそこまで差が出なかった

  • 3年稼動した場合

    • 1年のRIで24%~35%の割引
    • 3年のRIで50%~55%の割引
  • もし3年間きっちり使わなくてもマーケットプレイスに出品できるよう(制限あり)

  • 初期投資を考えると1年プランのPartial Upfrontが買いやすそうなイメージ

うっかり契約期間が過ぎてたとか、適用されてなかった!とかには気をつけたいですね