notebook

都内でWEB系エンジニアやってます。

ObsidianのHeatmapCalendarプラグインを試す

Obsidian PluginのHeatmap Calendarというのを使ってみている Richardsl/heatmap-calendar-obsidian: An Obsidian plugin for displaying data in a calendar similar to the github activity calendar github.com 主に習慣化のため、DailyNoteにチェックリ…

GoogleCloudのDataformで編集中にショートカットキーでプレビューしたい

先日GoogleCloud版のDataformに移行してねというアナウンスが流れたので重い腰を上げてプライベートのDataformプロジェクトを移行し始めた 色々試していく中で旧版のDataformではCtrl+EnterでSQL実行できたのにな…という気持ちが強くなってきたためさっとブ…

じぶん Release Notes (ver 0.35.11)

swfz (ver 0.35.11) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと deno-terminal-image PlaywrightでVisualRegressionTestを導入した NotionのデータをObsidianに入れ込むためのスクリプトを書いた 習慣化、日次、週次、月次の振り返り…

mdastとjs-yamlを使ってすでに存在するMarkdownファイルのfrontmatterに項目の追加や修正をする

前回の続き 前回はMarkdownの内容をASTに変換してAST内のコンテンツを追加編集するものだったが、今回はMarkdown内のFrontmatterに対して追加や修正を行う ケースとしてはぼちぼちあると思うので残しておく frontmatterの判定 micromark-extension-frontmatt…

mdastを使ってすでに存在するMarkdownファイルに対してコンテンツの追加や修正をする

最近はメモや日々の振り返りなどはすべてObsidianを使っていて、DailyNoteになんでも書いて後で切り出していくような流れになっている それ以前はNotionに振り返りやその他いろんなことを集約させていたが使うツールを変えたので、できればそれまで使ってい…

DenoとCanvasでGitHubのアクティビティを画像化して返すAPIを作った

DenoとCanvasを使ってGitHubのアクティビティ(草)の画像を生成するプロジェクトを作った swfz/deno-kusa-image: GitHub Contribution Image in deno github.com こんな感じでGitHubの草を画像化したレスポンスを用意するくん(パラメータとかは執筆時のもの…

GitHubのGraphQLAPIのコストについて

プライベートでGitHubのGraphQL APIを使ってGitHub Project V2のデータを定期的に取得している で、いつの間にか次のようなエラーが出るようになっていた gh: API rate limit exceeded for user ID xxxxxxx. ということでGitHubのGraphQL APIのリソース制限…

じぶん Release Notes (ver 0.35.10)

swfz (ver 0.35.10) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと kawarimidoll/deno-github-contributions-apiへPR出した 過去のContributionも返せるようにパラメータを追加した tools/kusaでの修正 365日以上連続で草をはやしている…

SpreadsheetのQUERYでヘッダを削除する

スプレッドシートで何かしらまとめたりしているとQUERYを使うことが多くなる デフォルトだとヘッダ行も出力されるので、それだと使いづらいケースがある それをなくして使いやすくする 結論 LABEL ${列の名前} '' をQUERYの最後につける 例 まず普通に使った…

GitHubのEventAPIとChatGPTを使って「この人最近何しているの?」が分かるコマンドを作った

ChatGPTを使って何か作ってみようということで掲題のコマンドを作ってみた swfz/what_recent github.com こんな感じの結果が返ってくる $ what_recent swfz 28件のサマリー対象Activityがありました 26件の未対応Activityがありました 46件のbotによるActivi…

querySelectorのセレクタメモ

ブックマークレットや、コンソールから特定の情報をサクッと取り出したいみたいなケースがあったので、いくつか調べたことをメモに残す セレクタの記述方法のサンプル集 基本的に下記読めばOKって内容ではある CSS セレクター - CSS: カスケーディングスタイ…

じぶん Release Notes (ver 0.35.9)

swfz (ver 0.35.9) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと dotfilesのAnsibleでansible-lintのバージョンをv6にし、伴う修正も行った ChatGPT ブログ記事の分類とスコアリングして記事書いた Function Calling使ってみた tools/ku…

ChatGPTのFunction Callingを使ってブログ記事のスコアリングをしてみた

N番煎じも良いところではあるものの、やってみたので記事として残しておく 掲題のとおりChatGPTのFunctionCallingを使って今まで書いたブログ記事のスコアリング(と分類)をしてみた ドキュメント GPT - OpenAI API platform.openai.com 記事の難易度決定や…

Googleスライドでテーブル表記をスプレッドシートのデータから行う

Googleスライドでスライドを作っていると、情報を表形式にして共有したい場面は結構あると思う 自分のケースだとたいていどこかの資料から転記して…というのが多いが、どうしてもテーブル表記をスライドで編集していくのがたいへんだった 特に載せる情報の量…

ansible-lintのバージョンをv6に上げたときの作業ログ

dotfilesでAnsibleを使っていてansible-lintも入れていた(v5) v6に上げるとそもそも実行できないなどの問題が発生したのでしばらく上げてなかったが重い腰を上げて対応した 色々変更したので作業ログを残しておく、どこかの誰かの参考程度にでもなれば嬉しい…

じぶん Release Notes (ver 0.35.8)

swfz (ver 0.35.8) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと ytkg/commit-geniusへPRだした 読み込む環境変数の追加 #10 ytkg/commit-genius モデルをコマンドラインオプションから指定できるようにした #16 · ytkg/commit-genius b…

GoogleSlideでスライドの進捗状況を表示する

よくあるスライドにプログレスバーつけるってやつ GoogleSlideでも公式でGASを使ってやってねというドキュメントがあるので使ってみた Google スライドのプレゼンテーションに進行状況バーを表示する | Apps Script | Google Developers developers.google.c…

ObsidianでToDoの数をグラフ化する

最近ToDo消化が追いつかない…ということで Obsidianで使えるプラグインObsidian Chartsを使って、DailyNoteで記録したToDoの推移をグラフ化し変化を分かるようにした 可視化して消化モチベーションを高めよう()という取り組み ToDoの運用 Obsidianのデイリ…

スプレッドシートで横持ちデータを縦持ちデータに変換する

スプレッドシート上でデータを見やすくするために横持ちのデータにすることはよくあると思う ただ、横持ちのデータだとそのデータを使って集計なりフィルタなりは行いづらい 横持ちのデータを縦持ちのデータに直して集計なりなんなりの処理をしやすくして別…

じぶん Release Notes (ver 0.35.7)

swfz (ver 0.35.7) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと tilのメンテ Gatsbyのバージョンを5に上げた helmetからHeadに変更 他細かい修正 gpt-1on1作ってみた ターミナルで音声入力経由してChatGPTとやりとりするやつ 現状WSL2…

Googleスライドのテーマ編集でリストの項目の記号を変える

プレゼンテーション資料を作って発表する機会がかなりの数あったので現実逃避(テーマいじり)していた たまたまリストの項目の記号を色々変えられることを知ったので残しておく 最初から用意されているフォーマットもあるのでそちらで賄えるのであれば問題…

Spreadsheetで毎週、隔週、月1の予定を被らずスケジューリングする

会議などで1日が埋まってくると この時間に予定入れて隔週、毎月の予定とかぶらないかな? どの日程に定例をいれるのがよいかな? みたいな(よくわからない)心配が出てくる さすがに頭の中だけで考えながら予定組むのが無理と感じたのでスプレッドシートに…

VSCodeで書式設定付きでコピーすればGoogleスライドなどに書式付きで貼り付けられる

今まで知らなかったことでかなり損しているなと感じたので残しておく LTなどの発表スライドでコードを載せたいときのはなし VS Codeでコピー対象を範囲選択、コマンドパレットから構文を強調表示してコピーし、GoogleSlideに貼り付けるとコードのシンタック…

Git logでPRに貼り付ける用のワンライナー

コミット粒度に気を付けてコメントもしっかり書いておくと、PR作成してどんなことやったかを示す場合にコミットハッシュとコメントのリストを貼り付けることがある 以前コード結構書いていたときは手動でやっていた 最近やろうと思ったら意外と作業がだるか…

じぶん Release Notes (ver 0.35.6)

swfz (ver 0.35.6) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと gh-annotationの更新 出力カラムの調整 jsonオプションとリスト表示機能の追加 テストコード作成、CI整備 読んだ本 なし 勉強会 なし ブログ リリースノートを除き、次の…

GitHub Actionsでtty環境を再現し画面サイズも設定する

GitHub CLIの拡張機能のCI整備をしようとしたらさくっとは進められなかったので備忘録 gh issue listなどのようなリスト系のコマンドでttyの画面サイズによって表示内容を変えているようなパターンの場合 画面幅の変化による省略などの表示の確認ではなく、…

Obsidian Chartsでコンディションや日ごろの状態をグラフ化する

Obsidianで使えるプラグインObsidian Chartsを使って、DailyNoteで記録した体調数値などの数値データをグラフ化し、時系列で変化が分かるようにした これによって、振り返りの際に数値の変化がわかりやすくなり「このときこういう感じだったな」というのを思…

ObsidianのDataviewプラグインで振り返り用の日次まとめを作成する

最近は、ちょっとしたメモや開発時のログなどをすべてObsidianに集約し始めている その流れで、今までNotionで行っていた毎日の振り返りもDaily Noteで書くようにした 週次の振り返りを行う際に、Notionだとデータベースを用意してテーブル表示してその中に…

じぶん Release Notes (ver 0.35.5)

swfz (ver 0.35.5) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと 自分用のglobalなgit-hooksのメンテ husky以外への対応 Obsidian関連 技術系の特定ノートの内容をAlgoliaへ流せるようにした 自身のブログ、til、と合わせて検索できるよ…

reviewdogでpre-commitフックをより快適にする

lint-staged + huskyでプロジェクトのpre-commitフックにリンターを設定して…コミット前に指摘を潰しましょうというのはよくあるやり方である lint-stagedでは差分に対してのみ各種リンターのチェックができる認識でいたが差分があるファイル単位までフィル…