notebook

都内でWEB系エンジニアやってます。

GoogleSlideで設定したリンクのリンク先ページ番号を自動更新する

Googleスライドで、スライド内リンクを生成すると 対象スライドへの参照が保持され、編集などでページ数が変わったとしても対象スライドへのリンクが保たれた状態になる ExportでPDFにした場合でもPDF内でリンクが有効な状態で資料作成の際には便利である 今…

じぶん Release Notes (ver 0.36.5)

swfz (ver 0.36.5) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと tools kusaのAPIエラーのハンドリング処理を追加した iPhoneのショートカットで特定アプリケーションの画面をOCRで読み取ってデータ記録できる仕組みを作った povoの残り…

GoogleSlideのGASで操作対象のページ番号を入力する処理

GoogleSlideでGASのスクリプトを実行する場合 GoogleSlideの拡張機能 → ツールからGASで登録した関数を実行できるが、GASで使える関数の中に現在自身が表示させているページを取得するような関数はなかった しかしながら、特定のページに対して何か作用させ…

ObsidianでTemplaterから他のプラグインのAPIを呼び出す

TemplaterからDataview pluginのAPIを呼び出したいというパターンがあったのでDiscord探してみたらすぐ見つかった Discord 結論 const dv = this.app.plugins.plugins["dataview"].api; これでOKっぽい すごい、Dataviewはやっと慣れてきたのでデータの取り…

Obsidian dataviewでテーブルの中に他ページから取得したTaskListとListをそのまま表示させる

DataviewではJavaScriptでコードを書くことで特定のタグやページの情報を取得してまとめてテーブル形式にして表示できる 今回は、DailyNoteの項目の中から特定の項目のリストを取得してインデントなども保持したままテーブルのセルに表示させたい 使い始めた…

じぶん Release Notes (ver 0.36.4)

swfz (ver 0.36.4) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと mswのドキュメントにPR出した fix responding with binary usage by swfz · Pull Request #337 · mswjs/mswjs.io deno-kusa-image pathパラメータでユーザー指定可能にし…

ObsidianのTemplaterスクリプトをObsidian起動時に実行する

Templaterプラグインの話 年末にAdventCalendarの記事とかObsidianの記事を調べてたらTemplaterプラグインが便利そうだということで色々使ってみた ちょっと本来の使い方に沿っているかと言われると微妙かもしれないが一例として Templaterでは独自のスクリ…

GitHub Actionsのバージョン指定

GitHub Actionsでcheckoutや、サードパーティのアクションを利用する際 - uses: org/name@v1のように指定するとメジャーバージョンがv1の最新のソースを読んでくれる という認識は一般的に広がっていて、当たり前のように使っていると感じる しかし、この挙…

じぶん Release Notes (ver 0.36.3)

swfz (ver 0.36.3) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと swfz/failed-log-to-slack-action 何かしらGitHub Actionsのカスタムアクションを作りたいと思っていて、年末から年明けに掛けて結構時間使って作った ActionsのFail時、…

2023年ブログの振り返り

2023年も終わったのでデータを色々出してみてブログの振り返りをする 文字数、記事数 2023年は52記事を書いた 文字数は10万行かないくらい 去年とほぼ同様 ある程度週1ペースを保つことはできた アドベントカレンダーは3記事書いたが目標は4記事に設定してい…

2023年の振り返り

全体的な総括のための振り返り 2022年と同じような形で思い付くままに書いていく 技術 仕事でコード触ることはほぼなくなってしまったので、今年は個人でやっていることだけ 触った技術 Cloudflare Deno Go GCP(Dataform,BigQuery) TypeScript ChatGPT Pytho…

2023年買ってよかったもの

振り返りの1つとして 今年買ってよかったものを良かった順に挙げていく 魚醤塩と調理用バーナー 六左衛門 [魚商 小田原六左衛門] 熟成之魚醤塩 60g / 塩 魚醤 調味料 Iwatani イワタニ カセットガス クッキングトーチバーナー CB-TC-CKGR グリーン 今年買っ…

Cloudflare Pagesのデプロイ時に前回デプロイから特定のディレクトリに差分があったか確認し処理を分ける

本記事はCloudflareのカレンダー 16日目の記事です Gatsby製のブログをNetlifyからCloudflarePagesに移行したが考慮不足でしばらく気付かず問題があったのでメモ 直前のデプロイ時から、特定ディレクトリ以下に差分があるかチェックし、処理を分ける 前提 Ga…

Obsidianで設定している、よく使うショートカット

この記事は Obsidian Advent Calendar 2023の7日目の記事です ショートカットを使いこなせればメモの効率も上がるはず?ということで今回は設定しているショートカットを紹介したいと思います コンセプト VS Codeなどが普及する前はVimを使っていたのでかなり…

じぶん Release Notes (ver 0.36.2)

swfz (ver 0.36.2) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと til Shareボタンを設置した TailwindCSSへ置き換えた 今までbulmaを使っていたが正直とりあえず入れてみた状態だったのでこの機に入れ替えた 同時にモバイルでも見た目を…

DenoでPowerline風OGP生成ツールを作った

この記事はDenoのカレンダーの2日目の記事です qiita.com Deno+CanvasでPowerline風のOGP画像を動的に設定できるアプリケーションを作ったのでその紹介です Powerline風のOGP生成ツール イメージ 主にOGP用途で、こんな画像を返すサーバを実装した 画像Gener…

Gatsbyで特定のJSONファイルを用意してGraphQLで扱えるようにする

Gatsbyで作っているブログサイトで、Tagの数が多くなってきたのでTagをまとめたカテゴリ単位の表示をさせたい JSONファイルに適当なマッピングを持たせてそれを参照させたいというようなケースが発生したのでやってみた 普通にJSONを読み込んでも良いが、せ…

Gatsbyで記事用のMarkdownとサンプル用のMarkdownを分けて扱う

Gatsby製のブログで、コードハイライトにはプラグインとしてgatsby-remark-prismjsを使っている 特に設定などせず使っていたが、調べたら行番号指定でのハイライトや、シェル表示など色々なものがあるようだったのでローカルで試していた しかし、prism-coy…

GatsbyのwrapPageElementをssrとbrowser両方で設定し、Hydrationエラーに対応する

Gatsbyで作っているブログで今までずっとDevTools上に下記のようなエラーが出ていた 内容的にはhydrationエラーだよというもの react-dom.production.min.js:131 Uncaught Error: Minified React error #418; visit https://reactjs.org/docs/error-decoder.…

じぶん Release Notes (ver 0.36.1)

swfz (ver 0.36.1) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと til Cloudflare build v2を使うようにした Cloudflare Pages FunctionとD1でLike機能を実装した Tagsページの視認性改善、カテゴリ毎にリスト化した react-instantseach-…

GitHub CLIで複数行に渡るコメントをIssueやPullRequestのbodyに含める

これができればGitHub CLIだけでも開発できるのでは? と思い調べてみた Multi line body with flags · Issue #595 · cli/cli github.com すでにIssueが立っていて、その中でいくつか選択肢が提示されていた そもそも、適当なファイルを作成し、複数行に渡る…

GoogleCloudのDataformでAPI経由の手動実行をやってみる

Google CloudのDataformがGAになり旧版のDataformも使えなくなるとのアナウンスがあったので、いくつか個人で作っていたプロジェクトを移行し始めた DataformのパイプラインをAPI経由で実行している部分も移行したためそのときに調べたことなどのメモ パイプ…

Cloudflare PagesでGatsby5.12以上を動かすにはBuildSystemV2が必要

Gatsby + Cloudflare Pagesで作っているブログサイトの話 Renovateで自動的にバージョンを上げているが5.11 -> 5.12へのPRでCloudflareのビルドが失敗するようになっていた 失敗時のログ |02:55:49.076|NestedError: Cannot copy from `.cache/api-runner-br…

じぶん Release Notes (ver 0.36.0)

swfz (ver 0.36.0) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと PlaywrightでVRTを試してみた deno-kusa-image|Visual Regression Testの導入 #8 Renovateで色々 自動マージを入れるための最低限のLintなど deno-kusa-image|denoの依存…

GoogleSlideにスプレッドシートの表をデータリンクして貼り付けできる

いつからできるようになったかは不明だが、自分的にこれは捗る!という話 仕事で何かしら発表する場合、Googleスライドを使うことが多い その際にスプレッドシートのデータをそのまま使いたいということはよくあった 最近確認したらいつの間にかできるように…

PlaywrightでVisualRegressionTest

とりあえず使ってみたかったので適当なプロジェクトで使ってみた Installation | Playwright playwright.dev yarn create playwright いくつか質問されて答える 依存入れるか?とかはYにした ひな型が作られる npx playwright test サンプルのテストが動く Vi…

ObsidianのHeatmapCalendarプラグインを試す

Obsidian PluginのHeatmap Calendarというのを使ってみている Richardsl/heatmap-calendar-obsidian: An Obsidian plugin for displaying data in a calendar similar to the github activity calendar github.com 主に習慣化のため、DailyNoteにチェックリ…

GoogleCloudのDataformで編集中にショートカットキーでプレビューしたい

先日GoogleCloud版のDataformに移行してねというアナウンスが流れたので重い腰を上げてプライベートのDataformプロジェクトを移行し始めた 色々試していく中で旧版のDataformではCtrl+EnterでSQL実行できたのにな…という気持ちが強くなってきたためさっとブ…

じぶん Release Notes (ver 0.35.11)

swfz (ver 0.35.11) がリリースされました、更新内容は次のとおりです 技術 やったこと deno-terminal-image PlaywrightでVisualRegressionTestを導入した NotionのデータをObsidianに入れ込むためのスクリプトを書いた 習慣化、日次、週次、月次の振り返り…

mdastとjs-yamlを使ってすでに存在するMarkdownファイルのfrontmatterに項目の追加や修正をする

前回の続き 前回はMarkdownの内容をASTに変換してAST内のコンテンツを追加編集するものだったが、今回はMarkdown内のFrontmatterに対して追加や修正を行う ケースとしてはぼちぼちあると思うので残しておく frontmatterの判定 micromark-extension-frontmatt…